2017年9月18日月曜日

岡山と打ち合い。次こそは勝利を。

トンネルは抜けた。きっとそう思う。次こそ勝利を。
以下試合のメモです。


【徳島ヴォルティススタメン】
31 長谷川 徹 27 馬渡 和彰 4 藤原 広太朗 2 ヴァシリェヴィッチ 15 井筒 陸也
8 岩尾 憲 32 小西 雄大 26 杉本 太郎 11 島屋 八徳
17 山﨑 凌吾 16 渡 大生


フォーメーションは〈3-4-1-2〉でした。


【サブ】
[GK] 21 梶川 裕嗣 [DF] 5 石井 秀典 [MF] 19 内田 裕斗 [MF] 23 前川 大河
[MF] 10 大﨑 淳矢 [MF] 30 佐々木 匠 [FW] 18 佐藤 晃大


佐々木匠きた!!


【ファジアーノ岡山スタメン】
22 一森 純 3 久木田 紳吾 39 篠原 弘次郎 14 喜山 康平 2 澤口 雅彦
27 塚川 孝輝 16 関戸 健二 11 三村 真 19 片山 瑛一 24 赤嶺 真吾
30 豊川 雄太


フォーメーションは〈3-4-2-1〉でした。オルシーニは契約上出られず。


〇フォーメーション変更
従来の〈4-4-2〉から、〈3-4-1-2〉となりました。最近ヴォルティスは〈3-4-2-1〉の相手に苦戦を強いられていました。


・4-3-3のラインで守る際に、最初の3人を突破されると中盤は数的不利に陥る
・岩尾+2CB+1SBで組み立てる際に、相手の3トップ+1WBに捕まる


という問題がありました。
今回は、〈3-4-1-2〉という並びになりました。



馬渡と島屋がWBで、小西と岩尾がダブルボランチとして中盤を構成します。トップ下は杉本。
しかし、他のチームとは違う攻撃的3バックでした。


〇平均ポジションについて。藤原の積極的な上がり、下がらない両WB
今日の藤原は度々攻撃参加していました。
例)小西とほぼ同じ高さまで上がって、ミドルシュートを放つ。
  島屋を追い越してクロスを上げる
このようなシーンが度々見られました。

撤退守備?何それ?状態。
馬渡と島屋は相手がセンターラインを越えてきたくらいでは全然下がりません。常に相手にプレスを掛けに行きます。そのため、ボールを奪うと高い位置から攻撃に参加できます。


その結果出来上がった平均ポジションは、


こんな感じ。WBはもはやフォワードです。中盤がかなり厚いので、パスが回る回る。藤原がかなり高い位置。これ、2点とられなくてもこんな感じの平均ポジションになったと思うのは気のせいだろうか笑。

〇失点
そりゃあ、ピンチも生まれます。


・一点目のシーン
相手に深い位置でボールを収められ、ヴァシリェビッチが釣り出されます。そこを小西が埋めるのですが、小西のスペースを誰も埋めれません。そう、中盤を突破されたら即ピンチなのです。そこに相手WBが詰めてきてシュートを撃たれました。これを小西に止めろというのはちょっとなあ・・・。




・二失点目
これは赤嶺を褒める。持ってからシュートまでが速いし、振りも速いし、シュートのコースめっちゃ良かったです。


〇なんとか同点に
岩尾の渾身のPK弾で一点返します。岩尾よ、泣かないでくれ。


・二点目
島屋のことを相手WBがずっと見ていません。ホントに見ていません笑。馬渡のクロスに対して相手WBの後ろから前に入りこんでヘディングシュート!同点に追いつきました。いいぞ島屋!


〇後半戦、3CBの脇の奪い合い
・徳島の追加点


ヴァシリェビッチ、井筒、馬渡とつないで相手のプレスを剝がします。このとき、岩尾が中央へ上がっていきます。




相手WBが縦への突破を止めに来たので、馬渡は中央へ。小西が赤嶺を止めておいて、岩尾へパス。一気に相手3CBの脇へパスを供給します。ここに山崎が走り込み収めると、左足でビューティフルなゴール!山崎素晴らしい!


・67分頃、馬渡の凄いサイドチェンジ
67分半、相手ボールを奪ったヴァシリェビッチから山崎へとつなぎます。これを馬渡に落として、一気にサイドチェンジ!これも相手CBの脇へ送り込み、島屋が走り込みます。いいプレーでした。


ウイングと化したWBとフォワードが相手3CBの脇を攻めていました。


・同点弾を決められる
相手GKキックのセカンドボールを奪われ、大きくサイドチェンジされます。もちろんCBの脇へ。島屋が対応するも、体格差がありペナルティエリア前へ落とされます。そこに走りこんできた選手に決められ失点。やられました。

〇逆足のウインガー馬渡
この試合、馬渡が輝いていました。インタビューによると、本人も逆足となる左のほうがやりやすいと感じている模様。馬渡の場合、左足でもクロスを上げられるので、
・縦に突破して左足でクロス
また、
・インサイドへ切り込んでシュート
・インサイドへ切り込んだ後、ゴールに向かっていくクロス(島屋の得点)
いろいろな選択肢を迫られてしまう。いい配置だと思います。

最近読んだこの本によると、


逆足のウインガーがインサイドに切れ込むほうが効果的らしい。
・今回島屋が得点を決めたように、ゴールに向かっていくクロスの脅威
相手右DFが右利きのとき、外側より内側を守るのが苦手

という2つの利点があるとのこと

従来の〈4-4-2〉と、今回のような〈3-4-1-2〉を試合中に使い分け、攻めることができたら?正直ワクワクが止まりません。ただ、守備の練習もお願いします。笑

にほんブログ村 サッカーブログ 徳島ヴォルティスへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

ドリブル数とパス数は実際どう変わっている?

ポヤトス監督来日前後で、 ヴォルティスのドリブル数とパス数がどのよつに変化したのか調べてみた。 SPAIAのデータを参照した。緑:ポヤトス監督来日後。 対戦チーム ドリブル回数 パス数 大分 13 620 神戸 18 366 川崎 10 546 福岡 14 520 マリノス 9 ...