2021年7月6日火曜日

ドリブル数とパス数は実際どう変わっている?

ポヤトス監督来日前後で、 ヴォルティスのドリブル数とパス数がどのよつに変化したのか調べてみた。

SPAIAのデータを参照した。緑:ポヤトス監督来日後。

対戦チームドリブル回数パス数
大分13620
神戸18366
川崎10546
福岡14520
マリノス9401
横浜FC11430
清水12423
仙台7466
浦和10545
セレッソ13514
鹿島11602
平均11.6493.9
10660
鳥栖9582
札幌13514
広島8466
名古屋7505
ガンバ10707
湘南8516
FC東京8598
マリノス5425
札幌5410
平均8.3538.3

パス数は平均44.4本増え(なんと不吉な!)、ドリブル数は平均3.3回減少している。
3.3回という数字に意味があるのかどうか微妙だが、
パスを主題にしていそうなことはわかる。

リカルド前監督の時は、左CBウッチーのドリブルや
CB福岡のドリブルによるプレス剥がし、杉竜や西谷らサイドアタッカーによる仕掛けが印象的だった。

ポヤトス監督が思い描くパスを出し受けていれば、最終的には優位性が生まれている、というようなマジックをいつか見せてくれるのか??

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

ドリブル数とパス数は実際どう変わっている?

ポヤトス監督来日前後で、 ヴォルティスのドリブル数とパス数がどのよつに変化したのか調べてみた。 SPAIAのデータを参照した。緑:ポヤトス監督来日後。 対戦チーム ドリブル回数 パス数 大分 13 620 神戸 18 366 川崎 10 546 福岡 14 520 マリノス 9 ...