2017年10月24日火曜日

熊本と引き分け。うーむ。

岐阜戦を観た熊本の人たちはおそらくこう思ったでしょう。
「徳島のプレス→ショートカウンターを受けない方法・・・ボールを持たなければいいんだ。
以下試合のメモです。正直忘れ去りたい。)

〇徳島ヴォルティススタメン
31 長谷川 徹 22 広瀬 陸斗 3 大﨑 玲央 4 藤原 広太朗 11 島屋 八徳
8 岩尾 憲 6 カルリーニョス 27 馬渡 和彰 26 杉本 太郎
16 渡 大生 23 前川 大河

広瀬陸斗がスタメン復帰!

・サブ
[GK] 21 梶川 裕嗣 [DF] 20 キム ジョンピル [DF] 15 井筒 陸也 [MF] 19 内田 裕斗
[MF] 32 小西 雄大 [MF] 34 清原 翔平 [FW] 10 大﨑 淳矢

〇ロアッソ熊本スタメン
1 畑 実 23 小谷 祐喜 5 植田 龍仁朗 4 園田 拓也 2 黒木 晃平
38 上村 周平 13 三鬼 海 7 片山 奨典 39 嶋田 慎太郎
9 安 柄俊 19 八久保 颯
〇ロアッソ熊本の戦い方
基本的にボールは持ちません。相手にボールが渡った時、そこから熊本の戦いがスタートです。

1)相手陣内のとき
相手陣内のとき、5-2-3で守ります。3トップが徳島の最終ラインを追いかけてきます。さらに興味深いことに、相手のボランチもガンガン前に出てきます。ただ、熊本の最終ラインはあまり高くない感じがしたので、そこを空けて大丈夫なのか?という感じでした。


しかし、熊本にとって大きく+の結果に。
徳島の選手たちが最終ラインでパスを回します。陸斗の横パスがカットされ、あれよあれよという間に失点。結局この賭けは熊本の勝ちです。

2)徳島が少し押し込んだ時
少し押し込んだ時は、シャドーが少し下がった位置取りをします。徳島は岩尾やカルリーニョスの縦パスから一気に攻撃が動き出すので、縦パスだけは絶対に通さない構え。

3)最後は5-4-1のぎゅうぎゅう詰め守備
最後1/3のエリアまで進むと、5-4-1のブロックを敷いて守ります。かなり高密度で引いて守っていました。この最後の守備がかなり粘っこく、なかなか崩せませんでした。先制に成功した熊本は2)、3)の状態がほとんど。これはきついなあ。

〇粘っこい守備を打ち破る馬渡のシュート
熊本のぎゅうぎゅう詰め5-4-1ブロックをなかなか突破できない徳島。ならばブロックの外からシュート打てばいいだけ。カルリーニョスのミドルシュート→弾かれたボールを馬渡が拾い、さらにミドルシュート!!ボールは綺麗な弧を描きそのままゴールへ。素晴らしいシュートでした。

〇馬渡には二人で対応しよう
ブロックの外からの馬渡砲に恐れを為した熊本、WBとシャドーの二人を割いて馬渡を潰します。試合の結果を左右するほどの質的優位は数的優位にかき消され、このままブロックを崩せず試合終了。残念です。

〇山崎の不在が大きい。チームもお疲れ気味
やはり、山崎の不在が大きいです。プレスを受けたときに蹴りだすロングボールの収めどころがありません。
あと、チームも全体的にお疲れムードな感じでした。島屋なんかは特にコンディション悪かったですね。今回のように膠着状態になったときこそ、内田のような気合で状況を打開してくれるプレーヤーに頼りたくなるんですが。泣いても笑ってもあと4試合、水戸戦は大声でチャントを歌い選手を鼓舞しようと思います。


にほんブログ村 サッカーブログ 徳島ヴォルティスへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

ドリブル数とパス数は実際どう変わっている?

ポヤトス監督来日前後で、 ヴォルティスのドリブル数とパス数がどのよつに変化したのか調べてみた。 SPAIAのデータを参照した。緑:ポヤトス監督来日後。 対戦チーム ドリブル回数 パス数 大分 13 620 神戸 18 366 川崎 10 546 福岡 14 520 マリノス 9 ...